fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2023.09.27[水] 電撃マオウ11月号「ミリオンライブ! Blooming Clover」第66話の感想

2023092722112533b.jpeg

電撃マオウ購入ー。
目的はミリオンライブのコミカライズ。
「アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover」
特設サイト


20230927221142e68.jpeg

今月は第66話「ミリオンスターズ」

おいおい、なんかエモいタイトルじゃないですか。
まるで最終話みたいですよ。

20230927221144403.jpeg

『次回で最終回やで』

20230927221126003.jpeg

嘘だぁーーーっ!!

いや、事前に告知はありましたけど、嘘だ…!
あまりにショックだったので、

202309272211287cd.jpeg

Cloverの4人にサンジを混ぜて、気持ちを落ち着かせるしかなかった。
クソありがとうございました!

20230927221133ac9.jpeg

第一話から全てブログに感想を書いてきたくらい、大好きな作品。
終わってしまうのは、本当に残念…。
けど、ここまで長く連載してもらえただけでも、ありがたいです。

最後まで、しっかりと感想を書き残していくとします。

20230927221142723.jpeg

まず、冒頭からいいモブの使い方。
見た瞬間にすぐに分かりましたよ。
この琴葉似の女の子。

202309272211397d3.jpeg

この子ですよね。

ここにきて、このカードイラストから繋げてくるかー。
にくい演出。

202309272211344c7.jpeg

最終回直前ということで、4人の熱いステージが続きます。
このシルエット、わかるー。

20230927221130dba.jpeg

演者の影がキャラに見えた瞬間って、最高なんですよ。
リアルライブとのリンクも感じさせてくれます。

20230927221136c2b.jpeg

あと、今回のステージ。
披露してるのは「Clover Days」だと思ったんですけど…。
なんか明確に意図した振り付けをしてますね。
Clover Daysはまだライブ未発表だけど、実はもう振り付けはできてたりする?
それとも新曲?
これコミックの最終巻に新曲CDが付くパターン?

それだと、また66話の印象が変わりそうです。

202309272211335e2.jpeg

そんな熱いステージをぶつけられた、最終話直前のミリオンBC
いったん次回で一区切りとなりますが…。

20230927221147dae.jpeg

単行本の発売は続きます!

コミック15巻は、11月27日発売。
もちろん予約済み。

202309272211446a6.jpeg

15巻に付いてくるCDのカバー曲は、こちら。
春香と雪歩の楽曲を、シアターアイドルが表現してくれます。
ガチでここでしか聞けない歌唱なので、お聴き逃しなく。


そんなミリオンBC第66話。
とにかく想いが詰まりまくったお話でした。
次回も楽しみです!

それでは。
    22:58  Top

2023.09.26[火] 緒原博綺先生が描くストレイライトのコミカライズ、本日連載スタート

20230926203611b63.jpeg

本日より、コミックNewtypeにてストレイライトの漫画が連載開始しました。
タイトルは、
『アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライト』

気になる第一話は、こちらから読めます

ストレイライト担当としては見逃せない。
さっそく読んでみましたが、

20230926203610bdb.png

ずっと、こんなテンションで読んでました。
なるほど、こういう感じね。
理解したわ。

つかみはOKだったけど、世間的にはどうなんだろ?
ちょっとみなさんの感想を見てみるとします。


20230926203606e71.jpeg

202309262036073d6.jpeg

20230926203606fdc.jpeg

20230926203603e43.jpeg

20230926203603ba8.jpeg

2023092620360042c.jpeg



20230926203609a46.jpeg

全員シャニPの話しかしてねぇ!!


つまり、シャニマスの漫画としてパーフェクトです。
信頼できる。

だいたいシャニマスのプロデューサーは他コンテンツと違ってキャラ設定が濃いんですよ。
例えば、

・学生の頃に、283プロのアイドルと出会っている
・社長の親友に顔が似ている
・千雪が呼び止めて、凛世が即落ちするレベルのイケメン
・身長180cm

こんな感じ。
これだけの盛り盛り設定で、
「プロデューサー=自分」
と、認識して遊んでるユーザーはいないでしょう。
だから、シャニPはいくらでもイケメンにしていい。
むしろ、カッコよくなかったら炎上してたよ。


20230926205255064.jpeg

そんな、コヒーレントライト。
ここにきて、ひとユニットにスポットを当てたコミックが出るあたり、何か企んでいるのか…。
人気があるユニットだからコミカライズしました〜だけじゃないよね?
並行して企画が動いているのも感じますが…。
まずは漫画として楽しんでいきたいです。

緒原博綺先生。
担当アイドルたちをよろしくお願いします。

以上、#1 Straylight(その1)の感想でした。
それでは。
    20:59  Top

2023.09.25[月] ビッグガンガン10月号 シノハユ第108話「日本一」の感想

20230925212153dd5.jpeg

慕のおじさんになりたいだけの人生だった。
俺がリチャードだ。

20230925212151945.jpeg

というわけで、今日はビッグガンガンの発売日です。
目的は、咲-Saki-のスピンオフ。
ただ、怜-Toki-が休載になったので、今月の掲載はシノハユだけでした。

20230925212201fd9.jpeg

第108話「日本一」
ついに煩悩の数まで話数が進みましたか。
まだまだ終わりが見えないロング連載ですが、少しずつ真実には近付いている気はします。

202309252121571da.jpeg

2023092521215919f.jpeg

202309252121575ef.jpeg

今回読んでて感じたのは、

「シノハユは人と人のつながりを大事にしている」

ここ。

ひとりでは何も力がないけど、人とつながっていくことで世界が広がっていく。
今回だけでも、いろんな方がつながって次の目標に進んでいます。
慕の能力は、たくさんの注目が集まることで強くなる。
ひとつひとつのつながりが、やがて大きな翼となって慕を飛翔させる。
シノハユの目指す物語は、そこなのだとあらためて感じました。

20230925212152ad4.jpeg

まぁ、つながった結果、えらい戦場になることもあるみたいだけど…。
島根が壊れな、これは。
住民のみなさんは早く避難してください。

202309252121599ae.jpeg

ぺっこりん。

そんな日本代表の乱入事件。
慕や周りにとって大きな転機になるのは間違いなさそうです。
この先の展開も期待しつつ、今月はここまで。

以上、シノハユ第108話「日本一」の感想でした。
    21:38  Top

2023.09.24[日] ぴらみさんの2ndライブ「New Anniversary」参加レポート

20230924205409bce.jpeg

今日はぴらみさんこと平山笑美さんの誕生日です。
happy birthday!
そんな記念日に、なんと2ndワンマンライブが開催!
1stライブは2019年でしたので、実に4年ぶりのライブ。
これは是が非でも行かないと!

アイマスのイベント、絶対に被らせるんじゃねぇぞ!
デレ→9月頭にライブ
ミリ→11月にライブ
シャニ→10月にライブ
よし、回避完了。

あとは声優イベントとの被りが怖かったけど、すべて回避。
こっこちゃんにいたっては、被るどころか一緒に参加でしたからね。
そんなことある?

20230924205352d0d.jpeg

というわけで、何の被りもなく大手をふって参加。
横浜までやってきました。
天気もよくて素晴らしい。

202309242054091d7.jpeg

そして道を間違えて、会場の裏側に到着。
どうりで人が少ないと思った。

202309242054064e6.jpeg

正面にまわるとすでに長い行列が。
ん?
スタンディング以外は座席があるのでは?
と思ったら、エリアごとに自由席らしい。
なるほど、だから早めに入った方がいいのか。

2023092420540661a.jpeg

VIP席が落選したので、一般のA席で確保したチケット。
受付を済ませて館内へ。

VIP席→S席→A席という順番だったけど、A席でも全然近い。
ホールに段差があるので、前の人が邪魔でステージが見えないということもなし。
わりと中央寄りの座席もキープできたし、完璧です。

あとはライブ開始を待つばかり。

「こんにちはー!」

おっ、ぴらみさんのアナウンスだ。

「みんな盛り上がる準備はできてるかー?」

イエー!!

「じゃあ、もうしばらく待っててねー」

はーい!!


………。
……。
…。



いや!終わりかい!!


なんのアナウンスだったんだw
そんなぴらみワールドを感じたところでライブスタート。

20230924205354acb.jpeg

幕が開けて、ステージの全体が見えました。
あっ、今回は生バンドではないんですね。
正面にプロジェクターで映像を映してるけど、端がカーテンに被ってるな…。
文字が崩れちゃってるけど、カウントダウンが始まって、ライブタイトルがドーンと表示。

「New Anniversary」

細かいことは置いといて、テンションあげて行こうぜ!
そして、ぴらみさん登場。
一曲目は何かな?

「たどり着く未来へ」

選曲が神!
ぴらみさんは曲名が出てこなくて「やべぇ!」と言ってたけど、もう一曲目から最高。

20230924205356392.jpeg

軽いMCを挟んで
「for the Future」
「Endless Dreamer」

と続けて披露。
ハイ!ハイ!ハイ!とコールをうながして、会場をあっためてくれました。
そして、MCへ。

なるほど、2曲→MCが基本の流れか。
ワンマンライブですからね。
いいバランスです。

202309242145147e9.jpeg

ここで本日のゲストのひとり、桐谷蝶々さんが登場。

蝶々「お水、美味しい?」

ぴらみ「うるせぇーっ!」

突然の治安の悪化w
なんでもリハーサルから、スタッフにいじられていたらしい。
おふたりは15年くらいの付き合いですし、こんな会話も飛び交う関係性。
養成所時代から一緒だから、もはや戦友。

・昔は桐谷さんが怖かった
・笑美ちゃんは当時お団子ヘアーだった

など、懐かしいお話も飛び交いました。

そんなふたりが一緒に活動している「Fluffy party」
こちらのオリジナル楽曲を披露。
曲は、

「Shining Sparkling Stars」

必殺技みたいな曲名ですが、とても可愛らしい楽曲。
僕らも黄色のサイリウムで星に見立てて、会場を彩りました。

20230924205354d3a.jpeg

お次は、しっとりとした楽曲を披露するそうな。
なので、みなさんに着席を指示。
あー、これは素晴らしい。
今井麻美さんのライブでも、バラードを歌う時は着席したりするんですよ。
足腰の負担も軽減されますし、ありがたい配慮。

「エンジェルラダーと青と蒼」
「Detritus」


こういうバラードだと、ぴらみさんの歌声の上手さが際立ちますね。
会場の音響もよくて、じっくり味合うことができました。

2023092421535612e.jpeg

ここでもうひとりのゲスト、小岩井ことりさんが登場。
なんでも、ぴらみさんのエネルギー源をもってきたらしい。
何をもってきてたか見えなかったんですけど、おにぎり?ゼリー?
多分、食べ物だった気がする。

ぴらみさんの小休止の間、こっこちゃんと一緒にぴらみ砲を練習。
なんの時間か分からなかったけど、こっこちゃんがひたすら可愛かったので何の問題もなかった。
そして、エネルギーをチャージしたぴらみさん再登場。
ふたりで披露したのは、こっこちゃんも作詞で参加したこちらの楽曲。

「Dead or ふたりきり♪」

ぴらみさんが考えた振り付けを、こっこちゃんは一日で習得したそうな。
お互いでハートマークを作ったりと、可愛いさ全振りでした。

こっこ「私とぴらみとどっちと付き合う?」

\どっちもー!/

ぴらみ「それ正解」
こっこ「ヤンデレも満足のハッピーエンド」

DDは正義。

20230924205357a3b.jpeg

ここからは、またぴらみさんのソロへ。

「夏空のDiary」
「#BFF」


と続けて披露。
#BFFはKOHサウンドが炸裂。
重低音が腹に響きました。
この会場ならではの音響だったのかも。

「ベストフレンド!」という歌詞では、客席にマイクを向けて僕らに歌わせる試みも。
ぶっつけ本番でしたが、即座に対応した僕ら。
みなさん優秀すぎて頼もしい。

20230924205359841.jpeg

ここでゲストの桐谷蝶々さんと小岩井ことりさんが、もう一度登場。
3人で楽曲を披露するそうな。
曲は、

「Maybe Maybe Maybe」

みんなでコールする箇所もあるので、練習タイムが入りました。
これはアルバム制作のクラウドファンディングにて、コーラス参加した思い出深い楽曲。
4年たった今でも、完璧に身体が覚えておりました。
当時のコーラス参加のレポートも、せっかくなので置いておきますね。


2019.07.13[土] ぴらみさんのアルバムのコーラスとレコーディングに立ち会ってきました
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4782.html


二度と経験できない貴重な時間でしたよ。

コールの練習もあってか、Maybe Maybe Maybeも大盛り上がり。
3人での披露とあって、それぞれの個性も光っていました。

2023092420540114f.jpeg

ゲストのふたりはここで退場。
続いて披露された楽曲は、同じくコーラスで参加した
「JUMP!」
こちらを披露。
1stライブ以来でしたが、これも身体がコールを覚えてました。
DNAに刻まれているのかもしれない。

ここから、またしっとりゾーン。
みなさんを座らせて、披露されたのは、

「約束の空」

3rdライブがあることを”約束”したい想いも込められておりました。

そして、次が今回のライブのラスト。
ぴらみ「次が最後の楽曲です」

\えーーーっ!/

\今来たばっかり!/

ぴらみ「嘘つけ!」
そんな茶番から披露されたのは

「Perfect Place」

この曲は無理。
泣きます。
クラウドファンディングの、レコーディング参加という思い出ブーストもありますが…。
歌詞が刺さりすぎる。

夢が叶ったことを僕らに感謝する。

そんな楽曲なんですよ。
客席を指差しながら、
『ここまで辿り着けたのは、そう。
キミという名の星が輝いていたから』
この歌詞ですよ。
もうダメだった。
ほんとPerfect Placeは、涙腺を一瞬で壊してくれますよ。

けれど、僕らの応援もあったのは間違いないけど、このライブが実現したのはぴらみさん自身が走り続けてくれたからだと思っています。
だから、ありがとう。
心から感謝します。

20230924205409ec7.jpeg

ぴらみさんが退場したあとは、アンコールへ。
なんか映像トラブルもありましたが、僕らもペンライトで盛り上げました。
無事に映像も再生されて、ぴらみさんが↑こちらのライブTシャツで登場。

2023092422571492b.jpeg

事前に告知があった通り、ここで新曲が初披露されました!

これがやばい!

手拍子も楽しいし、曲調も歌詞もドストライクすぎる。
ぴらみさんのボーカルも映える楽曲でした。
配信も決まってるそうなので、早くもう一度聴きたいですよ。
さらに、作詞がぴらみさん自身というのにも驚きました。
どうりで強いはずだ。

で。

気になる曲名は…

「New Anniversary」

そうなんです。
今回のライブの公演名が、新曲のタイトルでもあったんです。
誕生日当日という記念日。
まさに、これしか無いくらいふさわしい楽曲でした。

2023092420535476e.jpeg

そして、泣いても笑っても、これが本当に最後の曲。
2ndライブの締めを飾ったのは、

「fly over the sky」

次の空を目指す。
これから先を感じさせる選曲に、ラストにふさわしいステージでした。

20230924205402798.jpeg

そして、最後は再び桐谷蝶々さんと小岩井ことりさんが登場。
と、ここでサプライズ。

蝶々さんがケーキ。
こっこちゃんがお花を持ってやってきました。
このお花。
ファンが贈ったフラスタから集めた花束だそうです。

こっこ「これはみなさんからのお祝いですよ」

なんて粋な計らい。
ケーキのロウソクを吹き消して、あらためて誕生日をお祝いしました。

そして!

ここで新発表。
「New Anniversary」に続き、さらに新たな楽曲の製作が決定!
ぴらみさんのアーティスト活動がまだまだ続くぞ!
これは嬉しい。

さらに。
ぴらみさん、蝶々さん、こっこちゃんの3人による、Youtubeチャンネルが開設。
今、こっこちゃんが個人でもってるテストチャンネルを変更していくみたい。
いったいどうなっていくのか。
こちらも続報を待つことにします。

20230924231152e7c.jpeg

こうして、ぴらみさんの2ndライブは幕を下ろしました。
いやー。
全曲ぴらみ砲は最高ですね。
健康になりました。
あと、源太Pも見に来てたようで笑ったw
蝶々さんが知らなかったので、完全にお忍びですよね。
ほんとありがたいですよ。
みんなで健康になって良かった良かった。

が!

これで終わりにしたくないです。
新曲が出るということは「次」が動いているということ。
3rdライブだって夢じゃない。
ぴらみさんの歌声は大好きなので、もっともっとたくさんの方に届くよう、僕も応援を続けていきます。
またステージでお会いしましょう。

平山笑美さん、お誕生日おめでとうございます。
そして、2ndライブお疲れ様でした!

    23:18  Top

2023.09.23[土] 芝崎典子1st写真集「のりこめ!」ゲーマーズのリリイベに参加してきました

20230923231850fda.jpeg

先日、発売になった芝崎典子さんの写真集。
「のりこめ!」

20230923231857c5e.jpeg

運良くリリイベが当選しました!
ゲーマーズさん、ありがとう。

20230923231849ce4.jpeg

というわけで、本日、秋葉原までやってきました。
ここの6階がイベント会場。

20230923231855431.jpeg

100人中、54番。
この狭き門を通ったのは、本当に運がいい。
そして開始時刻に。
説明を噛み倒してたスタッフさんの案内を受けて、典子さん登場。

「病院の待合室みたいなBGMで、眠くなりませんでしたか」
「これから、みなさんのこと処方しますね」

開始早々に典子ワールド全開。
これは笑うw

そこから、ひとりずつブロマイドにサイン。
その間に少しだけおしゃべりができる流れ。
最初は穏やかに見守っているけど、自分の番が回ってくると深く息を吐いて緊張を隠し切れない方もいて微笑ました。
まぁ、僕も先週のお渡し会で同じリアクションだったから分かる。

20230923231855fa9.jpeg

そして、いよいよ僕の番へ。

よろしくお願いします。

「こんにちはー」

今回の写真集、たくさん食事のカットがあって、典子さんらしさを感じました。

「そこは私のこだわったところなんです」

典子さんの人となりも伝わる写真集になってると思います。

「ありがとうございます~」

応援してます!


と、短い時間でしたが、写真集の感想を伝えることができました。

そして、足が震えてる…。

僕もしっかり緊張していたご様子。
しょうがない。
オタクだしね。
ゼロ距離の女性声優さん相手に、平静ではいられないですよ。
身体は正直。

いい処方でした。



そんな典子さんの写真集。
先日のブログでも感想を書きましたが、ほんとに買って損のない素晴らしい内容です。
電子版の発売も決まりましたので、興味のある方は是非。
よろしくお願いします。



以上、「のりこめ!」ゲーマーズリリイベのレポでした。
それでは。
    23:54  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop